QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
オーナーへメッセージ
Information
静岡県東部・伊豆 ブログポータルサイト イーラ・パーク
 

2018年08月15日

道の駅なんぶが出来ていた

きのうの続きです。

昨日、久し振りに
南部町へのお墓参りに行ってきました。

先祖さんと、

バイク好きで、高校生のころから
仲の良かった友達の墓参りです。

自分が、今
バイク屋をやっていることに
びっくりしているでしょうか。

それとも、
”やっぱりおまえならな”
と、思っているのでしょうか。


そんな友達が元気でいたならば
きっと、一番先に
教えてくれたはずです。

”南部町に道の駅が出来るんだぞー”って。

立派な道の駅が
ドーンと建っていました。



道の駅なんぶが出来ていた




南部茶を中心とした
軽食なども充実のラインナップ。

南部茶を使った抹茶ソフトクリームは
美味しかったです。

山梨県産の野菜や、

食材を使った商品も
沢山揃えられていて

田んぼと畑しかなかった
この田舎道にびっくりです。







道の駅なんぶが出来ていた


少し行くと
「中部横断自動車道」が
だいぶ出来ています。
2027年開通を目指しているようです。






道の駅なんぶが出来ていた



それから
15日今日は
南部町1年に一度の大イベント。
「南部の火祭り」です。
準備が着々と、進められていました。

今年は見に行けないけれども
今日も、大勢の方で南部町が
賑わいますように。



同じカテゴリー(■DIARY)の記事

Posted by カブやびちゅけ at 14:34│Comments(4)■DIARY
この記事へのコメント
お暑うございます~。
今日まさにその道の駅なんぶにけんじさんがツーリングに行ってましたよ。
私もお誘いはいただいたのですが、家庭の雑事に加えクソ暑い中山梨まで行ってきて明日から仕事と考えると二の足を踏んでしまいました^^;
夏は暑く冬は寒い甲府盆地なので春か秋に攻略せねばなりませんな^^
Posted by 八馬力 at 2018年08月15日 17:12
八馬力さん

暑中お見舞い申し上げます
毎日、ほんとうに暑いですね。
地元に、道の駅ができるなんて
夢にも思っていませんでした。

宮ヶ瀬湖からだと2時間半くらいで
道の駅南部には行けると思います。

涼しい季節には是非、お越しくださいね。
Posted by カブやびちゅけカブやびちゅけ at 2018年08月15日 21:42
はい、今日行ってきました。

宮ケ瀬から南部まで2時間半ですか、うーんワタクシは津久井湖から3時間30分かかってしまいました。
もう少しレストランが広いといいですね。入口も狭いし。
Posted by けんじ at 2018年08月15日 22:43
けんじさん

ようこそ南部町へ
お疲れ様でした^_^

そうですねー
どうし道の分が足りないですね。

入り口の扉も、なんでこんなの?
でした。
Posted by カブやびちゅけカブやびちゅけ at 2018年08月16日 05:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
道の駅なんぶが出来ていた
    コメント(4)