2019年01月02日
かねふく めんたいパーク伊豆へ
弾丸日程で急遽
LAから帰国の
「こ・びちゅけ1号」と
ダーリンの「ひろ君」
年末の慌ただしさで
お相手をしてやることも
出来ずにいたけれど
年末の買い物しながら
プチ観光もできそうなところは、
と
ふと、思いついたのが
12月13日にオープンしたばかりの
めんたいこのテーマパーク。
めんたいこ好きな我が家。
茨城県の大洗にあるのを
以前から気になっていていたものの
さすがに遠くて行けません。
ところが函南町に出来るのを知り
楽しみにしておりました。
「じゃぁ、行ってみますかー」
と、いうことで行きましたよ。
年末だし、道路も混み混みで
大渋滞にはまってしまうかなと思いきや
カーナビさんの上手いショートカットのお陰で
1時間ほど到着。

こんなオブジェがお出迎え。

うちのモドキとは違う
立派な門松です。

中は、出来立てめんたいこが
試食できたり、

フードコートでは
めんたいメニューがズラリ。

工場見学まで出来ちゃいます。

ふん、ふん。。。。
こやって出来ているんですね。
なかなか明太子の出来までの工程を
見る機会はないですもんね。
2階はキッズコーナーやら
足湯までありましたよ。
しっかりとしたぷちぷち感が、
いつもうちで食べているめんたいことは違います。
お正月用のめんたい商品をサ、さっと購入して。
めんたいこが食べたくなったらまた来ますかー。

LA帰国組のふたりには、
どっこもいく予定が無かったから
プチ観光だったけれども
楽しんでもらえて良かったー。
明太子の社会科見学でした。
LAから帰国の
「こ・びちゅけ1号」と
ダーリンの「ひろ君」
年末の慌ただしさで
お相手をしてやることも
出来ずにいたけれど
年末の買い物しながら
プチ観光もできそうなところは、
と
ふと、思いついたのが
12月13日にオープンしたばかりの
めんたいこのテーマパーク。
めんたいこ好きな我が家。
茨城県の大洗にあるのを
以前から気になっていていたものの
さすがに遠くて行けません。
ところが函南町に出来るのを知り
楽しみにしておりました。
「じゃぁ、行ってみますかー」
と、いうことで行きましたよ。
年末だし、道路も混み混みで
大渋滞にはまってしまうかなと思いきや
カーナビさんの上手いショートカットのお陰で
1時間ほど到着。

こんなオブジェがお出迎え。

うちのモドキとは違う
立派な門松です。

中は、出来立てめんたいこが
試食できたり、

フードコートでは
めんたいメニューがズラリ。

工場見学まで出来ちゃいます。

ふん、ふん。。。。
こやって出来ているんですね。
なかなか明太子の出来までの工程を
見る機会はないですもんね。
2階はキッズコーナーやら
足湯までありましたよ。
しっかりとしたぷちぷち感が、
いつもうちで食べているめんたいことは違います。
お正月用のめんたい商品をサ、さっと購入して。
めんたいこが食べたくなったらまた来ますかー。

LA帰国組のふたりには、
どっこもいく予定が無かったから
プチ観光だったけれども
楽しんでもらえて良かったー。
明太子の社会科見学でした。
Posted by カブやびちゅけ at 11:26│Comments(0)
│黒ねこ母さんのひとり言