2019年02月18日
パン屋さんのアウトレットへ
地元ではみんな知っている
”のっぽパン”のバンデロール。
”毎月第3日曜日は
バンデロール沼津工場で
アウトレット”という情報を
2週間ほど前の県内のテレビでやっていたので
「一度は行ってみようよ」
と、
昨日の日曜日
さ・さっと
行って参りました。

沼津港からほど近い一角
いままで、何度か通ったことがあったはずなのに
気がつきませんでしたが
昨日は
始まる前から
ほれ、この通り、
すでに100人程の
ながーい行列ができていました。

私もすかさず列に加わります。
アップルパイと、チーズケーキも
おすすめのようですね。

9寺半からなのですが
なかなか前に進みません。
寒いし、口でも動かしていないと
足元から寒さが伝わってきます
ので
次第に、みなさんも
前後の方とのコミュニケーションの輪がひろがり
前にいたマダムは
地元の方のようで
バンデロールの成り立ちから
ここに工場が移転した所以など
事細かに、話してくださいました。
「どこからいらしたの?
ここは初めて?・・・・・・」等々
で、かたや
耳をダンボにして聞いていると
「先々週くらいにテレビでやっていたよね。。。。。」
などど。
やはり、うちみたいな人が多いようで
テレビ効果は抜群だったようです。
列も流れ始めて、やっとこさ
商品が見えるところまで

いつもは見慣れている
「のっぽパン」の
限定バージョンが
何種類かありましたが
ものめずらしさで
”照焼きチキン”バージョンをひとつ買ってみました。

100円パンコーナーもありました。

次回は3月17日日曜日
9時半から13時だそうです。

沼津港が近くにあるせいか
観光客の方なのか
県外ナンバーの車も見かけました。
興味のある方は
ぜひ行ってみてください。
駐車場は台数が限られていますが
入れ替わりなので、早めに行くか
待っているとなんとか入れます。
”のっぽパン”のバンデロール。
”毎月第3日曜日は
バンデロール沼津工場で
アウトレット”という情報を
2週間ほど前の県内のテレビでやっていたので
「一度は行ってみようよ」
と、
昨日の日曜日
さ・さっと
行って参りました。

沼津港からほど近い一角
いままで、何度か通ったことがあったはずなのに
気がつきませんでしたが
昨日は
始まる前から
ほれ、この通り、
すでに100人程の
ながーい行列ができていました。

私もすかさず列に加わります。
アップルパイと、チーズケーキも
おすすめのようですね。

9寺半からなのですが
なかなか前に進みません。
寒いし、口でも動かしていないと
足元から寒さが伝わってきます
ので
次第に、みなさんも
前後の方とのコミュニケーションの輪がひろがり
前にいたマダムは
地元の方のようで
バンデロールの成り立ちから
ここに工場が移転した所以など
事細かに、話してくださいました。
「どこからいらしたの?
ここは初めて?・・・・・・」等々
で、かたや
耳をダンボにして聞いていると
「先々週くらいにテレビでやっていたよね。。。。。」
などど。
やはり、うちみたいな人が多いようで
テレビ効果は抜群だったようです。
列も流れ始めて、やっとこさ
商品が見えるところまで

いつもは見慣れている
「のっぽパン」の
限定バージョンが
何種類かありましたが
ものめずらしさで
”照焼きチキン”バージョンをひとつ買ってみました。

100円パンコーナーもありました。

次回は3月17日日曜日
9時半から13時だそうです。

沼津港が近くにあるせいか
観光客の方なのか
県外ナンバーの車も見かけました。
興味のある方は
ぜひ行ってみてください。
駐車場は台数が限られていますが
入れ替わりなので、早めに行くか
待っているとなんとか入れます。
Posted by カブやびちゅけ at 11:27│Comments(2)
│黒ねこ母さんのひとり言
この記事へのコメント
のっぽパン
ご当地パンとして有名になりましたが
価格もお土産価格な気がするんですよね~(^^;)
ご当地パンとして有名になりましたが
価格もお土産価格な気がするんですよね~(^^;)
Posted by ガンビー at 2019年02月18日 18:43
ガンビーさん
本当に、そのとうりです。
近くのセブンイレブンの方が
ちょっとだけ、お安いのです。
また、起こし下さいね^_^
本当に、そのとうりです。
近くのセブンイレブンの方が
ちょっとだけ、お安いのです。
また、起こし下さいね^_^
Posted by カブやびちゅけ
at 2019年02月18日 21:11
