2021年08月23日
ゆるキャン△の富士川キャンプ場へ
びちゅけ宅黒ねこ母さんです。
最近は、CubYAびちゅけもネタ切れのようで
ブログもお休みがちのようです。
そんなところ
たまたま見た「公報ふじ」に
野田山健康緑地公園
「富士川キャンプ場」リニューアルオープンの記事が。

「公報ふじ」はここをクリックで詳細ページに
もともとのインドア派、
キャンプの経験もほとんどありませんが。
それでも
「ゆるキャン△」というアニメに出てきた
キャンプ場のひとつというフレーズにもひかれ
これはネタ作りに行くしかないねと。
雨の晴れ間をねらって、いざ、見学に。
ここは「ゆるキャン△SEASON2」第8話に出て来た
主人公の一人が初めてソロキャンプに挑戦した場所だそうです。
その子は富士川駅から歩いて登ったようですが
うちは、車で
富士川楽座の裏を通って細い道を登ります。
大雨の後なので、細い道もあり慎重に。
15分ほどで到着です。

キャンプをしている方はいませんでしたが
車で来ていた見学者はほかにも。

雲がなければ、もっと遠くまで
きれいに見えたのでしょうが。
それでも
田子の浦港や、沼津までよく見えます。
雨続きでうちの中にばかりいたので
外の、この景色と空気、蝉の声に癒やされます。
晴れた日に双眼鏡を持って、また行きたいと思います。
YouTube びちゅけで
「野田山キャンプ場より富士山とひぐらし。」
動画を載せています。
最近は、CubYAびちゅけもネタ切れのようで
ブログもお休みがちのようです。
そんなところ
たまたま見た「公報ふじ」に
野田山健康緑地公園
「富士川キャンプ場」リニューアルオープンの記事が。

「公報ふじ」はここをクリックで詳細ページに
もともとのインドア派、
キャンプの経験もほとんどありませんが。
それでも
「ゆるキャン△」というアニメに出てきた
キャンプ場のひとつというフレーズにもひかれ
これはネタ作りに行くしかないねと。
雨の晴れ間をねらって、いざ、見学に。
ここは「ゆるキャン△SEASON2」第8話に出て来た
主人公の一人が初めてソロキャンプに挑戦した場所だそうです。
その子は富士川駅から歩いて登ったようですが
うちは、車で
富士川楽座の裏を通って細い道を登ります。
大雨の後なので、細い道もあり慎重に。
15分ほどで到着です。
キャンプをしている方はいませんでしたが
車で来ていた見学者はほかにも。

雲がなければ、もっと遠くまで
きれいに見えたのでしょうが。
それでも
田子の浦港や、沼津までよく見えます。
雨続きでうちの中にばかりいたので
外の、この景色と空気、蝉の声に癒やされます。
晴れた日に双眼鏡を持って、また行きたいと思います。
YouTube びちゅけで
「野田山キャンプ場より富士山とひぐらし。」
動画を載せています。