QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
オーナーへメッセージ
Information
静岡県東部・伊豆 ブログポータルサイト イーラ・パーク
 

2022年03月24日

リトルホンダ P25のメンテ(続)





今日は、
リトルホンダさんの
メンテの続きです。


バッテリーと
ウインカー(モンキー用)を
取り付けて配線完了。

燃料を入れて
エンジンをかけてみます。






ヘッドライトの後ろにある
スイッチを
オンにして


ペダルを漕ぎます!


"ヨイショ!よいしょ!

グイーン!
グイーーン!"


ヘッドライトと
テールランプが
点灯します。

交流の電気ですね。


かかりそうで
かかりません。


外で走らせながらの方が
良いのかな?






ドレンホースからは
ポタポタと。

オーバーフロー・・・

ウインカーも点かない。

配線が違うのかな?



また、
電源、
配線の点検と、
キャブレターも分解洗浄が
必要ですね。


やっぱりこの手の車輌は
難しいです。

今日はここまでです。













同じカテゴリー(レストア・メンテ日記)の記事
シャリイ 50CFIIの点検
シャリイ 50CFIIの点検(2025-05-17 16:12)

ダックスST 50の点検
ダックスST 50の点検(2025-05-09 10:00)


Posted by カブやびちゅけ at 14:51│Comments(2)レストア・メンテ日記
この記事へのコメント
リトルホンダのそのスイッチは、ヘッドライト点灯用スイッチですので、始動には無関係です…
Posted by S at 2022年03月26日 11:50
Sさん

ありがとうございました。
Posted by カブやびちゅけカブやびちゅけ at 2022年03月26日 16:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
リトルホンダ P25のメンテ(続)
    コメント(2)