2023年02月19日
ようかんぱんのふじせいぱん工場直売店
びちゅけ宅黒ねこ母さんです。
かれこれ2、30年も前のこと
まだ小さかった子供達を連れて
よく行っていた富士製パン工場ですが
お客様のKさんのお話から
懐かしくなって
ネットで検索したら
木・金は工場直売店で買えるとあったので
久しぶりに行ってみました。

当時は、
小さな小屋だった販売所が
おしゃれで綺麗な建物に変わっていました。
富士製パンといえばこの
ようかんぱん。
ようかんも、中のあんこも
甘すぎず
真ん中のバタークリームは
どのタイミングで食べるか
いつも悩んでいたなー。

あとは、給食の時にパンがこれだと
テンションが上がっていた
給食あげぱん。
今も懐かしくて、よそでたまに買って
食べていたのですが、
大概は油っぽくて
全部食べられないけれども
ここのはサラッとしていて
美味しくて、いくつでもいけそうです。

ちなみに、びちゅけ父さんの
南部町時代の給食では
このあげぱんはあんこ入りだったそうで。
場所によっても色々なのですねぇ。
この後2日続けて
ようかんぱんとあげパンほかを
買いに行きましたぁ。。。。。
工場直売店は毎週木・金の
11:30〜15:30。
ほか、第1・3土曜日
は「39セール」の日
9:30〜14:00。
ちなみに500円ごとに1ポイントの
ポイントカードもいただきました。
第3木曜日はシルバーデー【65歳以上の方】
の方はポイント2倍だそうですが、
『最近のシルバーさんは皆さんお若くて・・・
年齢は自己申告でお願いしております。』
と、売店のおねえさんが言っていました。
かれこれ2、30年も前のこと
まだ小さかった子供達を連れて
よく行っていた富士製パン工場ですが
お客様のKさんのお話から
懐かしくなって
ネットで検索したら
木・金は工場直売店で買えるとあったので
久しぶりに行ってみました。
当時は、
小さな小屋だった販売所が
おしゃれで綺麗な建物に変わっていました。
富士製パンといえばこの
ようかんぱん。
ようかんも、中のあんこも
甘すぎず
真ん中のバタークリームは
どのタイミングで食べるか
いつも悩んでいたなー。
あとは、給食の時にパンがこれだと
テンションが上がっていた
給食あげぱん。
今も懐かしくて、よそでたまに買って
食べていたのですが、
大概は油っぽくて
全部食べられないけれども
ここのはサラッとしていて
美味しくて、いくつでもいけそうです。
ちなみに、びちゅけ父さんの
南部町時代の給食では
このあげぱんはあんこ入りだったそうで。
場所によっても色々なのですねぇ。
この後2日続けて
ようかんぱんとあげパンほかを
買いに行きましたぁ。。。。。
工場直売店は毎週木・金の
11:30〜15:30。
ほか、第1・3土曜日
は「39セール」の日
9:30〜14:00。
ちなみに500円ごとに1ポイントの
ポイントカードもいただきました。
第3木曜日はシルバーデー【65歳以上の方】
の方はポイント2倍だそうですが、
『最近のシルバーさんは皆さんお若くて・・・
年齢は自己申告でお願いしております。』
と、売店のおねえさんが言っていました。
Posted by カブやびちゅけ at 14:06│Comments(0)